不安な気持ち、めちゃくちゃわかります
仕事や買い物でちょっと出かけるとき、
旅行や実家への帰省で長時間家を空けるとき、
「今何してるかな?」「ちゃんと寝てる?」「吠えてない?」って心配で心が落ち着かないことってありませんか?
うちはまさにそうでした。
でも今はFurbo(ファーボ)というペットカメラのおかげで、
「よし、大丈夫」って思えるようになったんです。
見守るだけじゃなく、“安心できる”ペットカメラって?
ただ「見るだけ」のカメラって、
それだけだと逆に不安が増すときもありますよね。
・つながってる感じがほしい
・何かあったときすぐにわかる仕組みがあると安心
・かわいい姿を見て癒されたい
そんな気持ちに応えてくれたのが「Furbo」でした。
Furboが安心をくれた理由①:360°自動追尾でどこにいても見逃さない
カメラが自動でくりの動きを追いかけてくれる機能。
どこにいても、何をしてても、自動でカメラがくりに合わせて動いてくれます。
寝室の隅で丸くなってる姿、窓際で外を見張ってる顔、
ぜんぶ見逃さずに追いかけてくれるから、
「見えない不安」がなくなりました。
Furboが安心をくれた理由②:吠えたらスマホに通知が届く!
これ、ほんと助かってます。
くりは宅配業者さんの「ピンポン!」で100%吠えるタイプなんですけど(笑)
そのたびにスマホに通知がきます。
普通なら「また吠えたな〜」で終わるかもしれないけど、
Furboだと通知が来てすぐ様子を確認できるので、
「うん、元気そうだな」って安心できるんです。
Furboが安心をくれた理由③:おやつポーンでつながれる
スマホからおやつが飛ばせる機能。
くりはこれが大好きで、音が鳴るとしっぽをブンブン振って走ってきます。
かわいくて癒されるし、
「ポーン」って飛んだおやつをくわえて満足そうな顔を見ると、
「あぁ、大丈夫だな」ってこちらも安心できる。
ちなみに…
以前、おやつがソファの下に転がってしまって、
くりがずーーーっとソファの下をのぞき込んでたことがありました(笑)
帰ってきてもその姿勢のままで…おやつへの執念に笑っちゃいました。
その後、ソファの向き変えました🤣
Furboが安心をくれた理由④:暗くなってもちゃんと見える
夜になると自動でナイトモードに切り替え。
しかもFurboは“カラー暗視”なんです!
「ちゃんと寝てる?」「呼吸してる?」って細かいことまで確認できて、
特に夜間の留守番や旅行中などには心強すぎました。
Furboを使って変わった私の行動
・出かける前に「くり、Furboで見てるからね〜」って声をかけるように
・外出中もアプリでちょこちょこ様子を見て安心
・むしろ見たくて外出先でこっそり何度もアプリ開いちゃう(笑)
・夫も娘も、別のスマホからくりの様子を見てニヤニヤしてる
家族みんなで見守れるのもポイント高いです。
「留守番が心配」は、もう“昔の私”の悩みになった
今までだったら、
「くりをひとりにしてごめんね」っていう罪悪感があって、
出かけるのが憂鬱になることもありました。
でも今では、「見てるからね」「安心してね」って気持ちで出かけられます。
それだけで、日々のストレスがすごく減った気がします。
まとめ:安心して「いってきます」が言えるように
ペットカメラって、ただのガジェットじゃない。
Furboは“心まで見守ってくれる”存在でした。
愛犬が元気でいてくれて、
私も安心して日常を過ごせる。
その土台をつくってくれたのがFurbo。
もし今、「留守番が心配でつらい…」という方がいたら、
ぜひ一度Furboを試してみてください。
関連記事リンク
こちらもおすすめ→
【見逃さないってこういうこと!】Furboの自動追尾カメラで愛犬をリアルタイム見守り
https://cosme-fav.com/dog-camera-auto-follow
コメント